歳を重ねるにつれて筋肉量は減少し、それに伴って筋力や歩行機能も低下します。
歳だからと諦めないで!
筋トレで筋肉量を維持して、いつまでも活動的に過ごしましょう。
筋トレの基礎知識
・鍛える部位を意識して効果アップ
鍛える筋肉の部位を意識してゆっくり行うと、筋肉に負荷がかかりやすく効果がアップします。運動前に鍛える部位を手で触ると意識をしやすくなります。
・筋トレを行うタイミングと頻度
起床して直ぐに行うと血圧が上昇しやすい、食事直後も胃の内容物が逆流しやすいので避けた方が無難。同じ種目は間隔をあけて週2〜3回がおすすめです。
・有酸素運動と上手な組み合わせ
筋トレは、有酸素運動の前に行った方が脂肪分解の効率がよく、効果的です。
・筋肉痛を恐れすぎないで
筋肉痛は、筋トレによって筋肉に軽微な損傷が起こる事で生じます。その後の休息期間に筋肉が修復される事で効果が期待できます。張りや痛みがなければ、筋トレを再開してもいいです。
・息を止めないで
息を止めて筋トレを行うと血圧が急上昇し、心臓に負担がかかって立ちくらみなどを引き起こしやすくなります。
Comments